![]() 復活祭の次の日曜日は「神のいつくしみの主日」。 教皇ヨハネ・パウロ2世は2000年から、ご復活の主日の次の日曜日(復活節第二主日)を「神のいつくしみの主日」と定め、 この主日に神のいつくしみに対する特別の信心を行うよう望まれました。 ![]() そして、喜びに包まれた 4月27日の記念すべき日。 第261代教皇 福者ヨハネス23世 Blessed John XXIII と、 第264代教皇 福者ヨハネ・パウロ2世 Blessed John Paul II の、 同時列聖式 Canonization がバチカンで執り行われました。 ![]() 日本でも、東京・中目黒にあるポーランド人のシスター方がいらっしゃる修道院のお隣にある聖ミカエル教会で、 偉大なヨハネ・パウロ二世の列聖を記念するミサがありました。 ![]() ![]() 司式はポーランド人の神父様初め神父様が5人。熱心に祈りを捧げる多くの信徒が集まりました。 Fr.Zygmuntもお説教をしてくださいました。 ![]() 復活なさったキリストが私たちの共同体に聖霊を送ってく 私たちもヨハネ・パウロ二世を知っているが、日本の皆さんも1981年 マリア様は私たちを助けてくださる方です。 シリアの内線が激化した2013年10月、教皇フランシスコはマリア様への取り次ぎを願い、 祈ってくだ 秋田の小さな教会にあるマリア像が涙を流したのです。マリア様は私たち人間の苦しみや悲しみをよくご存じで ![]() ![]() 小さなケースに入っているのは一級の聖遺物。 1981年に襲撃された時のパパ様の血がついた布だそうです。 この聖遺物はユニークなもので、日本にはこれ一つだけの大変貴重な聖遺物。 ![]() ![]() かつて1981年に来日されたとき、東京・後楽園球場での教皇ミサにあずかったことをよく覚えています。 ![]() ![]()
![]()
た。 ![]() ![]()
![]()
![]() あの頃は生まれていなかったポーランド人の若者達も、 パパ様に憧れ、敬意を表し修道生活を送ってらっしゃるお二人も誇らしげに見つめています。 ![]()
▲
by dianas7
| 2014-04-28 07:30
| ■記念日
|
Comments(4)
![]()
![]()
![]() 大きく腕を広げ、全ての人の苦しみや悲しみを受け止めてくださるマリア様。 復活の喜びを世界中に告げ知らされました! 今年のイースターも、教会のフラワーアレンジメントを作らせていただきました。 いつもの仲間達とおばさま方と和気あいあい(^^) 私は最後の晩餐の彫刻の下とマリア様のアレンジメントを作りました。... イメージはエッグハントで賑わう春のお花畑♪ ![]() にわとりのかごに絡ませているオリーブの種のロザリオは、シリアのホムスから持ってきてくださったもの。 ![]()
![]()
![]()
大分の作家の橋本尚美さんが手ひねりで作られた優しいぬくもり。 ▲
by dianas7
| 2014-04-20 11:28
| ■記念日
|
Comments(1)
![]() ![]() 石巻・南三陸・気仙沼・浦戸諸島で被災された方々のお話を伺いました。 ![]() 今日を、この瞬間を一生懸命生きる・・・ 勇気をもって語り、復興が供養だとおっしゃる方もいました。 悲しみの3年間は普通の人の時間軸とは桁外れのものだったでしょう。 ![]() 「心のケア」をどなたも訴えられていました。 ![]() 忘れてはいけないのは、世界中からの支援が来たことへの感謝の言葉。していただいたことへの感謝の言葉だと。 未来に希望を持っていた犠牲者に祈りを捧げ、未来を生きる方々に心を寄せ、今年も足を運び、懐かしい方々に会いに行こうと思います。 ▲
by dianas7
| 2014-03-11 23:05
| ■記念日
|
Comments(0)
![]() May God bless her always. We have celebrated with our special friends and children. ![]() 母の誕生日に平日にもかかわらず、いつも親しくしている友人たちや かわいい子ども達が駆けつけてくれてとても楽しいお誕生日パーティーになりました。 従姉妹が買ってくれたピアノの可憐なショートケーキ、私の買ったWittamerのチョコレートケーキと3つも並んだのも壮観! ![]() ![]() 母がろうそくを吹き消した後、3つのケーキの前に子ども達が三人並んでろうそくをつけて・・・ 自分たちもろうそくを吹き消すことができて子ども達もみんなも大喜び! そんな彼らの様子を見られたのは母にとっても至福の時間だったようです。皆さんありがとう! ▲
by dianas7
| 2014-02-04 18:29
| ■記念日
|
Comments(0)
![]() 生け花師匠をしていたおばあちゃまがかつて窯元で焼いた花器.:*:・'°☆ 濃緑のグラデーションのお花器にお正月のお花を活けました。 二人で新春のお花を活けた想い出が甦ります。 庭の花柚子を添えたら、玄関に清々しい香りが広がりました。 2014年が平穏で明るい年になりますように。 ▲
by dianas7
| 2014-01-01 00:15
| ■記念日
|
Comments(1)
![]() 世間はポジョレヌボーで盛り上がる夜。ポーランド人の親友宅に集まって、大好きなミニ国連仲間同士でのhome partyで熟成したワインを楽しみました。 メンバーはポーランド人二人とロシア人、イギリス人、イタリア人、そして日本人は私一人!!外人仲間にも変な日本人と言われるから、顔だけ日本人と思われているのだろうな。 ![]() ![]() ![]() ![]() イギリスのお母さんがよく作ってくれた懐かしい味だそうです。 パテとパンを買うために玉川高島屋まで行ってくれたそうです。ありがとう!! ![]() ![]() ![]() まさか三ヶ月後にバースデーケーキのろうそくを吹き消すとは思ってもいませんでした!! ![]() 愛すべきミニ国連仲間との夜は静かに更けて。.:*:・'°☆みんなの幸せに乾杯!! ▲
by dianas7
| 2013-11-23 10:26
| ■記念日
|
Comments(2)
![]() プリンス誕生について、二日続けての特集エントリーです。 かつて、ダイアナ妃の写真が欲しくて、よく買った懐かしい雑誌の表紙も飾ったようです。 私も記念に一冊買おうかな。 It's the new little prince's first magazine cover! The special collector's issue goes on sale this week in the US. ![]() 出産後27時間、多くの人が見守る中で、ロイヤルベビーの初めてのお披露目。 It looks like the little prince will make a great king someday. He already knows how to wave to the crowds! ![]() Two generations...two little princes...and two polka dot dresses! キャサリン妃が着ていたワンピースは、かつてウィリアム王子を同じ病院で出産した ダイアナ妃を彷彿させる水玉模様。 左手にはダイアナ妃から受け継いだブルーサファイアとダイアモンドの指輪。 ![]() 新しい王室の姿も垣間見れました。 「ありがたいことに僕よりも髪が多い」とはなんとおちゃめな発言(^^) ![]() ![]() ウィリアム王子の姿はどこの家庭でも見られるような「お父さん」みたい。 Prince William carrying the new little prince to his Range Rover. After the photo call, he drove Kate and their baby home to Kensington Palace. ![]() 小さなベビーだったウィリアム王子が父親になるなんて、長い年月が流れたものだなぁと感慨ひとしお。 しかも王室の新しい子育て法を自ら実践しています。 自分が育った満たされなかった家庭ではなく、二人が思い描く幸せな家族に育って欲しいと心から願っています。 日本時間25日午前2時20分頃、 Royal Baby Boyだったプリンスの名前が発表されました! George Alexander Louis His Royal Highness Prince George of Cambridge. prince has a name! The Duke and Duchess of Cambridge are delighted to announce that they have named their son George Alexander Louis. He will be known as His Royal Highness Prince George of Cambridge. The future King George VII is a tribute to the Queen's father, George VI and grandfather, George V. ※名前の由来はThe.British.Monarchy.Heirから引用しました ☆画像はThe British Monarchy Heirより転載しました。☆ ☆報道記事☆ CBS NEWS "Prince William and Kate debut royal baby boy" The Guardian "Prince of Cambridge's parents present him to the world at first photocall" NHK NEWS WEB "赤ちゃん誕生に沸くイギリス" The Guardian "Prince George Alexander Louis: Kate and William reveal royal baby's name" ▲
by dianas7
| 2013-07-25 00:47
| ■記念日
|
Comments(2)
![]() The Duke and Duchess of Cambridge welcomed a son at 4:24pm, 22th July!! ![]() ![]() 『私たちは最高に幸せです!』と語ったウィリアム王子。 ![]() ダイアナ妃もおばあちゃまに。。。きっとダイアナ妃も天国から笑顔で見守ってくださることでしょう。 彼女の血を引くプリンスの誕生を心からお慶び申し上げます。 ![]() イギリス王室の伝統に従い、バッキンガムパレスの敷地内に置かれた誕生のお印。 ロイヤルベビーの誕生を告げる祝砲が鳴り響く。 未来の王に涌く英国。。。 ウェストミンスター寺院も鐘の音が鳴り響く。 ![]() ![]() 新聞の一面を飾った誕生のニュース。 ウィリアム王子ご夫妻の育児がこれから世界中から報道されるでしょう。 お披露目が今から楽しみです。 The Duke and Duchess of Cambridge will not be leaving St. Mary's Hospital until at least 6:00pm this evening, and possibly not until tomorrow. Kensington Palace says, "Mother, son and father are all doing well this morning." There have not been any announcements made regarding the name of the new little prince. ☆画像はThe British Monarchy Heirより転載しました。☆ ☆ご誕生を告げる新聞各紙☆ NHK News 英キャサリン妃 男の子を出産 National Post The Guardian "Tracing the royal baby's lineage" The Guardian "Duchess of Cambridge gives birth to baby boy, third in line to the throne" The Guardian "Royal baby: Kate expected to stay in hospital for most of Tuesday" The Guardian "Royal baby likely to be kept at arm's length from media by savvy parents" THE SON "Welcome to His Royal Highness Prince Of Cambridge " THE SON "Kate prepares to leave hospital to a very wet London" ▲
by dianas7
| 2013-07-23 22:32
| ■記念日
|
Comments(1)
![]() You are my friend, my spirit, my influence towards success. There is no replacement of you. You are the best and will be best forever. Wish you a very Happy Mother's Day. ▲
by dianas7
| 2013-05-12 01:52
| ■記念日
|
Comments(0)
![]() ポーランドならではのイースターを感じられるコーナーには、 ミサの間も子供達は気になってテーブルの周りを行ったり来たり。 自分のママのお手製のバスケットを誇らしげに教えてくれる子供達です♪♪ 続きを読む・・・ ▲
by dianas7
| 2013-03-31 14:33
| ■記念日
|
Comments(0)
|
Information
![]() My first Blog : Cecile Story (2005-2009) ★Copyright (C) 2013 Welcome to the Peaceful photo life website. I hope you enjoy viewing my photographs ! Dianas All Rights Reserved. Not for use without permission. コメント大歓迎です! 不適切なものは、こちらから削除させていただくことがありますのでご了承ください。 リンクフリーですが、お声をかけていただけると嬉しいです。 画像・文章の無断転用はご遠慮ください。 Woman excite ![]() INAX 世界のタイル博物館 旧古河庭園 雨上がりの薔薇 水郷佐原の「ジャージャー橋」 北山崎 ~サッパ船アドベンチャー!~ キット、ずっとカンパネルラ田野畑駅 ~宮沢賢治の夢の駅~ 遙かなる海 ~鵜の巣断崖~ 厳美渓 〜幻想的な夕暮れ〜 Bruxelles〜雨のGrand Place〜 Bruxelles〜雨上がりのGrand Place〜 Bruxelles~雨上がりの夜のお散歩~ ![]() ![]() 最新のコメント
カテゴリ
■ライフ ■記念日 ■イベント ■カメラ散歩 岩手県 東京都 神奈川県 千葉県 栃木県 群馬県 長野県 静岡県 愛知県 岐阜県 京都府 ■カメラ散歩 外国編 アメリカ ベルギー フランス イタリア イスラエル パレスチナ ■カメラについて ■Message Cross Stich タグ
風景(43)
建築物(37) 季節の花(36) クロスステッチ(34) 東京都(26) 自然(21) 神社仏閣(21) こども(18) 世界遺産(15) 秋景色(15) おそとごはん(15) Sweets(12) 教会(12) 季節の行事(11) 海(10) 雪景色(10) 手芸(9) Study tour(9) Music(8) Renoir "SKIFF"(8) 東日本大震災・被災地(8) おうちごはん(7) クリスマス(7) DMC(7) 空(7) 庭園(7) 公園(6) Fr.Zygmunt(6) Easter(6) Peace bridge project(5) HAANDARBEJDETS FREMME(5) ROSEWOOD MANOR(5) Christmas market(5) AND A FOREST GREW(5) Eva Rothenstand_Bruxelles(5) 祈り(5) Willium Morris_いちご泥棒(4) 草木染(3) 巡礼地(3) イギリス王室(3) インテリア(3) Eva Rothenstand_Nightingale(3) Rose Quaker(2) Mies Bloch(2) イスラエル(2) Peace Project(2) 器(2) フラワーアレンジメント(2) 聖書のことば(2) 夜景(2) 最新のトラックバック
以前の記事
2016年 09月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 お気に入りブログ
今夜もeat it うちの食卓 Non so... イランという国で ブリュッセル→東京 日々... ジンジャーの小径 で Shige's Phot... だらだらダラス しなしなとだれかのお写ん... ろんどんらいふ la vie en BEE Grano Di Ciaco きままなクラウディア ばーさんがじーさんに作る食卓 花*花日記 地中海と砂漠のあいだ Strawberry a... こらぼ さらくだ 京都写真(Kyoto P... A Lake Mirror 代官山だより♪ chacoと綴る散歩日記... 「Stitch +」 h... (photograph+... neige+ 手作りのあ... Impressions 食卓の風・・・ Tolliano Riv... クロアチアの碧い海の夢 Azumi'sDiary ギターと写真で息抜きです patapon diary すずちゃんのカメラ!かめ... souvenir/un ... PHOTO散歩 望みの色を ~Any C... 美食kitchen Cecile Story Peach Diary May's cafe ハミングバード*の休日 White Board -♭ 今日は何にしよう? Sweet Davy 京都のこと EOS-5D DIARY untitled Doc... もぐもぐ・すやり Sleepycat's ... BON VOYAGE Nami's Stitc... こんやのばんごはん パリからの手芸便り ちりめん戯縫 Milk & Cocoa Kozi Photogr... Piccoli Pass... アンのように生きる・・・... ☆.:*・NoriNor... lilac_cottage 柚実 FOTO GAL... リズムのある暮らし リフレクソロジー Smile Animal Skin ... のあめも ~Shabby Chic... 新緑日記 Le Vert... ~Baby Rose~ ... ミイのステッチ一歩一歩 ベルギー駐在員写真日記 内堀久美子のクロスステッ... DIGI STYLE 365* バンクーバー日々是々 はるひごはん。 Point de X のこと Da bin ich! ... ミニろんどんらいふ 農家の嫁の事件簿 +(ぷらす) カルトナージュな日々 ビーズ・フェルト刺繍Pi... Hale Pua 日々のきろく。 認定NPO法人トゥギャザ... Kew Stitch C... あくびノオト --Blanc chi... pastel bleu My Wardrobe ... handmade ++something ... Nasz Dom Jap... キルトとステッチ いとの色 外部リンク
検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||